ソーシャルビジネス交流会のお知らせ

~吹田を盛り上げるつながりの場~

すいたソーシャルビジネス支援ネットワークによる交流会のお知らせです。

地域や社会の課題をビジネスの手法を用いて解決していくソーシャルビジネス。
下記の3団体から事例紹介の後、参加者同士で交流をする会を開催します。

ソーシャルビジネス交流会チラシ

【ゲストスピーカー】
[事例1]株式会社midica 西川聡志さん

行政、学生、企業、就労継続支援B型事業所等と連携し、
木の通貨mocca(モッカ)を発行。
大人のお手伝いを通じて、子どもと地域社会とのつながりを創出。

[事例2]特定非営利活動法人グローバルハッピー 黑川智子さん
障がい児を持つ親や障がい者を家族に持つ人達で発起。
「ハッピーの循環する村を作る」をスローガンに、
北千里でグループホームや児童デイサービスを運営。

[事例3]千里ヒトハコラボ 吉武宗平さん
日常生活の中で人々がつながり楽しめるような場づくりを目的に、
みんとしょ(一箱本棚オーナー制度)をベースとした
「千里ヒトハコラボ」を2024年に開設。

【日時】
2025年10月28日(火)午後7時~9時
【会場】
ラコルタ(吹田市立市民公益活動センター)

【対象】
どなたでも
【定員】
先着20名
【費用】
無料
【申込】
お名前、連絡先、住まい(町名まで)を明記し、ラコルタまでお申し込みください。
※参加にあたって特別な配慮が必要な場合は、事前にご相談ください。
【主催】
主催:すいたソーシャルビジネス支援ネットワーク
(吹田市市民自治推進室・日本政策金融公庫吹田支店・大阪府行政書士会三島支部・ラコルタ)

>申込み詳細ページ(ラコルタ:吹田市立市民公益活動センター)

各団体のホームページ

ラコルタ  https://suita-koueki.org/

日本政策金融公庫  https://www.jfc.go.jp/

吹田市  http://www.city.suita.osaka.jp/